› INDONESIA CAFE RATHOUSE › 2009年12月

  

2009年12月29日

年末年始

ヤシの木年末年始のお知らせヤシの木

12月30・31

1月1・2

お休みですので宜しくお願いします

  

Posted by rat house at 11:50Comments(0)DIARY

2009年12月25日

おめでとうございます!

今日は焼津車からのお客様でした

シェフとは昔からの友人です力こぶ

はるばる遠方からほんとにありがとうございます。

そして今日は

ハート結婚記念日ハート

最高です上昇

ヤシの木おめでとうございますヤシの木

子供もすくすくと育っていてとてもかわいかった~上昇

お線香俺の子供と同級生だからだんだん一緒に遊べるネ!





またお待ちしてますよちょき  

Posted by rat house at 22:22Comments(0)DIARY

2009年12月24日

12月22日

インドネシアの奥様ちょき

スペシャルメニューはいかがでしたか?

特別注文で勉強させていただきました

またRAT HOUSEに新メニューが生まれますナイフ&フォーク

ヤシの木サンバルゴレンテンペイヤシの木



また食べたいオーダーお待ちしてますよ

sampai junpa iagi ~
  

Posted by rat house at 11:37Comments(0)

2009年12月19日

オランインドネシア

ヤシの木本日もインドネシアの方々ですヤシの木

このまえはパーティーで貸切のため入れなくてゴメンナサイ汗



ごゆっくり暖まってくださいな。

  

Posted by rat house at 18:35Comments(0)

2009年12月17日

椰子の木はスーパーマン



 バリの文化は〈椰子の文化〉と言う人がいる。確かに、生活にかかわるもの、すべてといってよいほど椰子の木は利用されている。
 椰子の木は、アグン山やバトゥール山などの山間部を除いて、バリ島のほとんどの地域に生育する。特に、西部バリの海岸地域に多い。寿命は約50年ほどで、1本の椰子の木から毎年100個を越える実が収穫できるそうだ。
 椰子の木は種類が多く、インドネシア語では総称してKelapa(クラパ)、バリ語ではNyuh(ニュー)という。ウブドの南に位置するNyuhkuning(ニュークニン)村は、黄色い椰子という意味だ。きっとたくさんのニュークニンが実っているのでしょう。ニュークニンは、聖水を入れる器として使われる。ムパンダス(ムサンギ)=削歯儀式では、生命を象徴するものとして使われている。
 インドネシア語で頭のことをKepalaというが、Kepalaの語源がKelapaといわれるように、いかに椰子が重要視されているかが、これでわかる。
 椰子の木は、捨てところがまったくないほど利用できる。若い実の時はバリ語で「Kuud クウゥッ」と呼ばれ、果汁は言うにおよばず果肉もゼリーのように美味だ。熟して固くなった果肉をおろしがねでおろしたフレークやそれに水を加えて絞ったココナツ・ミルクは、料理やデザートなどに利用される。ココナツ・ミルクを煮詰めて、浮いている油をとったものがココナツ・オイルになり、料理油や燃料として使われ、髪をしっとりさせるために塗ったりする。さらに果肉は乾燥させてコプラになり、石鹸や化粧品の材料にもなる。
 果肉をおおう硬い殻は、食器や塩、香辛料などの器として一般家庭で使われていた。近頃では、彫刻や絵が施され土産物として売られている。また殻は、炭にしてサテを焼く時などの燃料になる。
 外の厚い皮は、裂いて燃料とする。皮の繊維部分は、ヒモや敷物を作る。そのままで、たわしにもなる。バリ風ピクニックの時、カルタが捨てずに持って帰った椰子の実は、台所のかまどで使う燃料にするためだったのだ。
 シュロ椰子の幹を包む黒い繊維は、祠の屋根を葺くのに使われる。ジャコー椰子やロンタル椰子の花弁から出る樹液は、トゥアック(Tuak)と呼ばれる生酒だし、蒸留するとアラック(Arak)呼ばれる焼酎になる。ホーム・メードの酒は、家々で味が違い、酒飲みには格別の楽しみだ。トゥアックの取りたてを煮込むと、グラバリ(グラメラ)といわれるパーム・シュガー(椰子砂糖)になる。ここまでくると、椰子の実は、魔法の実だ。
 幹は、材木として使われる。中心部はカサカサで釘も止まらないくらい弱いが、逆に外縁はノコギリ、カンナの刃がボロボロになってしまうほど堅い繊維質だ。丸太のまま使うか、外縁を板材か角材にして使用する。
 葉もあますところなく使われる。長さ3メートル、幅1メートルはあると思われる大きな葉は、屋根に拭かれたり、編んで壁や日除けにする。大きな葉脈はサテ(串焼き)の串にする。1枚1枚の細い葉は、飾り物を作る。細く固い芯の部分だけをまとめると、ほうきになる。
 バリ・ヒンドゥー教の宗教儀礼にも、椰子はかかせない。供物(バンタンやチャナン)は、若い柔らかい葉で作られる。ウク暦に椰子の木を祀る日があり、この日は、椰子の木に供物が捧げられ、聖水が根元にふりかけられる。
 椰子の木ってすごいんだなと、つくづく感心させられた。  

Posted by rat house at 19:20Comments(0)DIARY

2009年12月15日

クエ

クエ作ってみましたグッド

食えびっくりではないですよ

インドネシア語でお菓子という意味です本

ヤシの木ダダールグルンヤシの木といいます

なんとも色がインドネシア感たっぷりです



中身は椰子の木からとれる砂糖(グラメラ)とココナッツで作ります

食べたくなったら予約でお願いしますちょき



  

Posted by rat house at 18:58Comments(0)DIARY

2009年12月13日

スランチャール

ヤシの木本日はありがとうございます(トゥリマカシ~)ヤシの木

人気者のルンダンを食べに来てくれました \(^|^)/エナック

RAT HOUSEの料理は満足できましたでしょうか?

べつばらのマルタバマニス&バリコピもナイスチョイスでしたよ

で・

お二人とも波乗りがお好きな様子で上昇

ヤシの木インドネシアヤシの木はたくさんのいい波が待ってますので、ぜひ行ってみて下さいね!

きっと感激するはずグッド

またのご来店お待ちしています。



スランチャールは波乗りって意味です本  

Posted by rat house at 21:13Comments(0)

2009年12月13日

ウィスキー

こないだ飲んだウィスキー

ごくごくよくあるウィスキーで値段もリーズナブルでヤシの木おいしいですヤシの木

レッドラベルってとこがまたインドネシアっぽいです

ん・なぜって?インドネシアは唐辛子唐辛子唐辛子が大好きで、赤い色も大好きなのです。



パアパス!あるよ!ジョニーウォーカー!

  

Posted by rat house at 17:23Comments(0)DIARY

2009年12月13日

まかない

今日のお昼のまかないです

ナシチャンプルですが・・・

ヤシの木ほんとおいしかったですよヤシの木



ミーゴレン・ルンダンナシゴレン・ガドガドペダスです。

絶妙なバランスがエナック!!!

メニューにもありなのでわ?

  

Posted by rat house at 17:15Comments(0)DIARY

2009年12月13日

賑わいました

団体様の忘年会の様子です

ヤシの木とてもいい笑顔がいっぱいですヤシの木



満足いただけましたでしょうか

そして幹事さんもご苦労様です

  

Posted by rat house at 11:07Comments(0)